
ドォォーン(ゲーム中の効果音)
感無量でございます!
家庭用コンシューマー機のグラフィックレベルの向上でここまでの表現ができるとは!
思い起こせば、1997年「Playonline」などというPCゲーム雑誌を見て、PCゲームの可能性に驚愕し「通信回線で世界のゲーマーと勝負ができる?!」ということに魅力を感じながらPCゲームの世界にどっぷりと浸かっていました。
「Quake2」にはまり、勝つためにもっと早い通信回線をと「ISDNテレホーダイ」を契約、更なる描画速度とリアルな表現性を求めて「Voodoo grafic」「Riva TNT」などの一枚2〜3万するビデオカードを購入し、自作道にはまり常にスペックを追い求めて散財していた数年間・・・あの頃が懐かしく思います。
当時はFPS、TPSというゲームスタイルが日本ではまだ新しく販売しているところを探しまくって購入していました。
続きを読む
ラベル:Gears of War